2025.02.04 (Tue)
[PR]
posted by えむ|Comment|Trackback| | ↑
2007.04.27 (Fri)
オープンソースのメールクライアント Mozilla Thunderbird 2.0 が4月19日にリリースされていたので、バージョン1.5からアップグレードしてみました。
「さっそく問題にぶつかったお!」(←画像です)
とにかく動作が遅くて、なかなかメニューが表示されないという症状が出現。どうやら、アドオンのテーマが上手く互換していなかったようで、削除→再インストールでこの問題は解決しました。
ちなみにテーマは、Firefox & Thunderbird 共通で、木のぬくもりを感じさせる Walnut を使用しております。
* タグ機能がついて目的のメールが探しやすくなった。 * 戻る・進むのボタンがメッチャ便利。 * Gmailの設定が簡単になった!
まだ軽く触った程度ですが、以前のバージョンよりは使いやすくなっています。特にGmailの設定がメールアドレスとパスワードだけの入力になったことは嬉しいことですね。
(ちなみにバックアップの目的で Thunderbird でも Gmail を受信しています。)
※Thunderbird で Gmail を受信するときは、Gmail側の設定も忘れないように!
Thunderbird に関しては、以下のサイトも参考になります。
メールソフト乗り換え案内:サンダーバード(Thunderbird)
Outlook Express 等から乗り換えようと思ってる方は必見!
まちゅダイアリー:Thunderbird 2 の基本的な設定
基本的な設定と参考になるメール整理の方法が書かれています。
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
拡張機能を選ぶときの参考になります。
シゴタノ!: GmailとThunderbirdを組み合わせて使う(1)(全7回)
Gmailを利用した Lifehack と Thunderbird の活用方法が書かれています。
posted by えむ| Comment(1)| Trackback()| WEB | ↑
※言及リンクのないトラックバックは受けつけない設定になっております。
URL
2011/11/08(Tue)17:12
No.1| Rightmyer2730 |
URL|Edit